Topics新着情報

2025.07.18

FPCとは その2-片面FPCと両面FPC

コラム

片面FPC

ポリイミドフィルムの片面に銅箔を一層のみ持ったFPC です。FPC の「薄く柔らかい」という特徴を最も発揮できる構造です。液晶パネルとの接続部でFPC の折り曲げ形状を維持することや、屈曲性を活かしたHDD 等の摺動のためのモーター駆動の低消費電力化のために、低スプリングバック(反発)特性を有します。
詳細はこちらをご覧ください。

両面FPC

両面に銅箔を二層持つ構造のFPC です。片面FPC に比較し一般的に各種特性(薄さ、柔らかさ、屈曲性等)が落ちますが、材料選定、製品構造等により、その特性を片面FPC 並にする事が可能です。
配線ルール(導体幅,配線パターンのピッチ)が同じである場合、片面FPC に比べて、基板サイズをおよそ1/2 に小さく出来ます。
接続端子の逆向き(表裏)配線や、配線順を並び変えるクロス配線,高速伝送用のインピーダンス制御配線,高密度配線や高密度部品実装を実現可能です。
詳細はこちらをご覧ください。

FPCとは2画像4 FPCとは2画像5